1. >>
  2. >>
  3. ネイルで親孝行

ネイルで親孝行

親子でネイルサロン

親孝行をする方法は何もプレゼントだけではありません。
好きな場所に連れて行ってあげる、おいしいレストランで食事をする、気晴らしに小旅行に一緒に行くなどなど、日ごろの感謝を表す方法はいくらでもありますよね。
おしゃれなお母さんに親孝行をしたいのであれば、ネイルサロンに一緒に行くのもひとつのアイディアです。

細かなところもおしゃれに気を遣っていたいものですが、爪のお手入れというのは家にいると忙しさに負けてなかなかできないものです。
さらに自分でするのはやや技術が要るネイルをきれいにドレスアップしようと思ったら、やはりネイルサロンに頼るのが一番ですよね。
母娘で一緒に行って色違いのネイルなどをしてもらえば気分も沸き立ちますし、おしゃれが好きなお母さんへの親孝行にはぴったりです。

ネイルサロンだからといって必ずしもデコラティブで華やかなデザインを選ぶ必要はありません。
年齢に合わせ落ち着いたセンスの光るアレンジをしてもらいましょう。
年齢問わず似合うネイルの中でも特におすすめなのはグラデーションです。
グラデーションは爪が伸びてきても目立ちにくいという大きなメリットがありますし、どんな服装にも合わせられるメリットもあります。

グラデーションの中でも、ピンク系かベージュカラーだとよりナチュラルな仕上がりが期待できます。
ストーンをあしらうのなら、それぞれの手に1個か2個控えめに配置するのも素敵です。

フラワーデザインもおすすめ

親戚の結婚式などを控えているのなら母娘でエレガントなフラワーデザインを選ぶのもいいですね。
可憐な小花もいいですが、ネイルの場合バラやカメリアなど大胆で大柄なデザインの方が見栄えがします。
フラワーデザインは手描きですから、料金もそれなりに張ります。
予算によっては、最初に「2人合わせて◯◯円でお願いしたいのですが」といったふうに相談してしまうのもいいかもしれません。

また、フラワーデザインでも定額コースのメニューに組み入れられているサロンもあり、こういうところを選べば手描きの艶やかなネイルも格安でやってもらえることができます。
フレンチネイルにフラワーデザインもかなり見栄えがしますし、色を上手に選べば60代の女性にもしっくりくるデザインが見つかるはずです。

おすすめの色はボルドーカラー

60代というとハンドケアが気になる年ごろですが、ピンクやベージュなどのナチュラルな色の他にボルドーカラーもおすすめです。
ボルドーカラーは肌色とのコントラストがはっきり出る分、手をきれいに見せてくれるというメリットがあります。
ボルドーカラーの面積が広いと抵抗がある人はフレンチにしてもらうと上品に決まります。

フレンチなら料金の方もそれほど高くないので母娘で毎月ネイルサロンに通うのもいいですね。